公交迷网 - 巴士之家

 找回密码
 注册

QQ登录

只需一步,快速开始

搜索
打印 上一主题 下一主题

JR西日本+东海车型大全!(一天一次)

[复制链接]
76
 楼主| 发表于 2006-2-22 13:57 | 只看该作者


■「トロッコファミリー」の主役
 オハフ17形は、週末などを中心に飯田線の豊橋~中部天竜間を運転しているトロッコ列車「トロッコファミリー」で活躍している車両です。
 もともとは荷物用の車両でしたが、横の扉をすべて取り払い、新たに座席やテーブルなどを設置して、トロッコ客車として生まれ変わりました。

■自然を満喫できるトロッコのたび
 さわやかな風が吹き抜ける開放感あふれる車内からは、鳳来峡など奥三河の美しい自然を存分に楽しむことができます。
 終点の中部天竜には、東海エリアで活躍していた歴史的な鉄道車両を一堂に集めた「佐久間レールパーク」や佐久間ダムなどがあります。

オハフ17形客車  概要  
運転開始:  1992年  
最高速度:  95km/h  
諸元表
形式 オハフ17
車種記号 -
車番(番台) 0・100
定員 72名
寸法 最大長 19500mm
最大幅 2762mm
最大高 3949mm
車体 鋼製
座席 固定クロスシート
台車方式 揺れ枕つり式
車両性能 最高速度95km/h
ブレーキ方式 自動空気ブレーキ
77
 楼主| 发表于 2006-2-24 08:54 | 只看该作者


■ヨーロピアン感覚あふれる車内
 12系欧風客車「ユーロライナー」は、1985年に日本で3番目の欧風客車として登場しました。東海エリアを代表するジョイフルトレインとして、活躍を続けています。
 7両編成のうち4両は、天窓がついた個室車です。4人用と6人用を交互にレイアウト。リクライニングソファーや収納可能な簡易ベッドを設置し、旅のプライベートタイムを存分に楽しめる空間を実現しています。

■楽しい旅を演出する様々な工夫
 前後の車両は展望車。フリースペースの展望席からはダイナミックな景色を満喫することができます。また、車内に配置した1&2シートは、360°回転するユニークなもの。大型のレッグレストも付いており、窓向きに固定すれば、思いのままに眺望を楽しめます。
 4号車にはゆとりあふれるカフェラウンジ車を配置。喫茶スペースに続くミニホールには、ステージはもちろんカラオケ装置やテレビカメラ、シャンデリアを配しており、車内での様々なイベントを盛り上げます。
 「ユーロライナー」は、団体貸切列車を中心に運転しています。  

12系欧風客車「ユーロライナー」 概要  
運転開始:  1985年  
最高速度:  110km/h
■諸元表
形式 オロ12 スロフ12
車種記号 - - -
車番(番台) 700 703 700
定員 30名 - 30名
寸法 最大長 21300mm
最大幅 2993mm
最大高 4091mm
車体 鋼製
座席 個室(4人用・6人用) カフェラウンジ 回転リクライニングシート
台車方式 揺れ枕つり式
車両性能 最高速度110km/h
ブレーキ方式 自動空気ブレーキ
78
 楼主| 发表于 2006-2-28 10:45 | 只看该作者

■波動輸送用として活躍
 12系客車は、臨時列車や団体列車といった波動輸送用として1969年に登場しました。車内は、国鉄時代の急行形の標準である向かい合わせのクロスシートが並ぶスタイルです。
 国鉄時代に欧風客車やお座敷客車に改造された車両もあり、JR東海には欧風客車である「ユーロライナー」があります。

12系客車 概要  
運転開始:  1969年  
最高速度:  110km/h  

■諸元表
形式 スハフ12
車種記号 -
車番(番台) 0・100
定員 80名
寸法 最大長 21300mm
最大幅 2993mm
最大高 4085mm
車体 鋼製
座席 固定クロスシート
台車方式 揺れ枕つり式
車両性能 最高速度110km/h
ブレーキ方式 自動空気ブレーキ
79
 楼主| 发表于 2006-3-5 16:30 | 只看该作者


■波動輸送用として活躍
 14系客車には、現在もブルートレインに使用されている寝台車と、臨時列車などに使われてきた座席車がありますが、JR東海では座席車のみ所有しています。
 1972年に登場した14系座席車は、全国的に特急列車のネットワークを整備する中で、臨時の特急列車や団体列車といった波動輸送用として使用されてきました。車内は回転式の簡易リクライニングシートを配置し、固定窓など特急形の仕様となっています。
 JR東海には、「ユーロライナー」と併結するために塗色変更とシートなどの設備を改善した車両もあります。  
14系客車 概要  
運転開始:  1972年  
最高速度:  110km/h  
■諸元表
形式 オハ14 スハフ14 オハフ15
車種記号 - - - - - -
車番(番台) 0 700 0 700 0 700
定員 72名 64名 56名 64名 56名
寸法 最大長 21300mm
最大幅 2993mm
最大高 4063mm
車体 鋼製
座席 回転簡易リクライニングシート 回転リクライニングシート 回転簡易リクライニングシート 回転リクライニングシート 回転簡易リクライニングシート 回転リクライニングシート
台車方式 揺れ枕つり式
車両性能 最高速度110km/h
ブレーキ方式 自動空気ブレーキ
80
 楼主| 发表于 2006-3-10 17:47 | 只看该作者


■数少ない現存する旧型客車
 戦後の鉄道輸送を支えてきた旧型客車のうち、JR東海にのみ3両在籍しているのがオハフ46形です。ぶどう色の外観とともに、車内にもノスタルジックな雰囲気が流れています。
 飯田線を中心に、イベント列車として運転されることがあります。

オハフ46形客車  概要  
運転開始:  1951年  
最高速度:  95km/h  



■諸元表
形式 オハフ46
車種記号 -
車番(番台) -
定員 80名
寸法 最大長 20000mm
最大幅 2900mm
最大高 4020mm
車体 半鋼製
座席 固定クロスシート
台車方式 揺れ枕つり式
車両性能 最高速度95km/h
ブレーキ方式 AVブレーキ
81
 楼主| 发表于 2006-3-16 17:03 | 只看该作者


■JR東海最古参の電気機関車
 ED18は、1924年にイギリスから輸入された電気機関車です。1976年に全車廃車となりましたが、この2号機だけは浜松工場にて入換用として生き残りました。

■「トロッコファミリー」に活躍
 JR東海では、輸入機関車の姿を今に残す貴重な車両として、本線運転に復帰させることを決定。1992年に徹底した修理と必要な保安機器を搭載し、16年ぶりに飯田線に復活しました。
 現在は、EF58とともに週末を中心に運転される「トロッコファミリー」の先頭で、トロッコ客車達を元気に引っ張っています。

ED18電気機関車 概要  
運転開始:  1924年  
最高速度:  55km/h  

■諸元表
形式 ED18
車軸配置 A1A+A1A
寸法 最大長 12400mm
最大幅 2800mm
最大高 4050mm
車体 鋼製
電気方式 直流1500V
車両性能 最高速度55km/h
機関車出力 915kW
集電装置 菱形パンタグラフ
制御方式 非重連 2段組合せ制御
ブレーキ方式 EL14A空気ブレーキ
主電動機 直巻直流電動機 定格出力235kW
保安装置 ATS-ST形 EB装置 TE装置
82
 楼主| 发表于 2006-3-26 12:28 | 只看该作者


■戦後の東海道本線を代表する電気機関車
 EF58は、戦後の鉄道輸送復興期に輸送力増強などを目的にした電化計画に応じて製造された旅客用電気機関車です。現在の半流線型タイプの車両は、1952年から登場しました。
 その洗練されたスタイルからファンの人気も高く、戦後を代表する電気機関車の一つとされています。


■臨時列車などに活躍
 JR東海では、ぶどう色の122号機とインクブルーの157号機の2両を所有しています。いずれも東海道本線や飯田線を中心に、臨時列車などに活躍しています。

EF58電気機関車 概要  
運転開始:  1952年  
最高速度:  100km/h  
■諸元表
形式 EF58
車軸配置 2C+2C
寸法 最大長 19900mm
最大幅 2800mm
最大高 3926mm
車体 鋼製
電気方式 直流1500V
車両性能 最高速度100km/h
機関車出力 1900kW
集電装置 菱形パンタグラフ
制御方式 非重連 直並列組合せ・手動ノッチ進段抵抗制御弱界磁制御
ブレーキ方式 EL14AS空気ブレーキ
主電動機 直巻直流電動機 定格出力325kW
保安装置 ATS-ST形 EB装置 TE装置
83
 楼主| 发表于 2006-3-29 13:01 | 只看该作者


■山岳線区用の電気機関車
 勾配が続く山岳線区用に1964年に登場したEF64は、中央本線の主力機関車として活躍してきました。
 JR東海には、欧風客車「ユーロライナー」にあわせた塗色に変更された車両もあります。

EF64電気機関車 概要  
運転開始:  1964年  
最高速度:  100km/h  
■諸元表
形式 EF64
車軸配置 B-B-B
寸法 最大長 17900mm
最大幅 2800mm
最大高 3959mm
車体 鋼製
電気方式 直流1500V
車両性能 最高速度100km/h
機関車出力 2550kW
集電装置 菱形パンタグラフ
制御方式 重連 直並列組合せ・自動ノッチ進段抵抗制御弱界磁制御 バーニア制御
ブレーキ方式 EL14AS空気ブレーキ(抑速・発電ブレーキ付)
主電動機 直巻直流電動機 定格出力425kW
保安装置 ATS-ST形 EB装置 TE装置
84
 楼主| 发表于 2006-4-4 18:12 | 只看该作者


■旅客に貨物に大活躍した電気機関車
 EF65は、1965年に当時輸送力が逼迫していた東海道・山陽本線の貨物列車の高速化を図るために登場した電気機関車です。貨物列車だけではなく、ブルートレイン牽引用に製造された車両など、多くのタイプが活躍してきました。
 現在、JR東海では主に保守用資材の運搬などに使われています。
  EF65電気機関車 概要  
運転開始:  1965年  
最高速度:  100km/h  
■諸元表
形式 EF65
車軸配置 B-B-B
寸法 最大長 16500mm
最大幅 2800mm
最大高 3819mm
車体 鋼製
電気方式 直流1500V
車両性能 最高速度100km/h
機関車出力 2550kW
集電装置 菱形パンタグラフ
制御方式 非重連 直並列組合せ・自動ノッチ進段抵抗制御弱界磁制御 バーニア制御
ブレーキ方式 EL14AS空気ブレーキ
主電動機 直巻直流電動機 定格出力425kW
保安装置 ATS-ST形 EB装置 TE装置
85
发表于 2006-4-10 09:45 | 只看该作者
呵呵 楼主在那找的这些资料啊 
86
 楼主| 发表于 2006-4-11 17:28 | 只看该作者


■大型ディーゼル機関車の代表的車両
 DD51は、幹線用液体式ディーゼル機関車としては初めて国産技術だけで1962年に開発された車両です。2台のエンジンを運転台の両側に配置したスタイルになっています。
 現在、JR東海では主に保守用資材の運搬などに使われています。
DD51ディーゼル機関車 概要  
運転開始:  1962年
最高速度:  95km/h  
■諸元表
形式 DD51
車番(番台) -
車軸配置 B-2-B
寸法 最大長 18000mm
最大幅 2971mm
最大高 3956mm
車体 鋼製
車両性能 最高速度95km/h
機関車出力 2200ps
制御方式 電磁式及び電磁空気式 自動変速3段
ブレーキ方式 DL14A空気ブレーキ
エンジン 国鉄型(DML61Z) 定格出力1100ps
保安装置 ATS-ST形 EB装置 TE装置
87
 楼主| 发表于 2006-4-13 18:06 | 只看该作者


■入換と支線区を中心に活躍
 DE10は、入換と支線区での運転に適した液体式ディーゼル機関車として1966年に登場しました。液体変速機を切り換えることにより、低速を中心とした入換用と本線での高速走行のどちらにも対応できるようになっています。
 JR東海では、主に臨時列車や構内入換用として活躍しています。
DE10ディーゼル機関車 概要  
運転開始:  1966年  
最高速度:  85km/h  
■諸元表
形式 DE10
車番(番台) 1500
車軸配置 AAA-B
寸法 最大長 14150mm
最大幅 2950mm
最大高 3965mm
車体 鋼製
車両性能 最高速度85km/h
機関車出力 1350ps
制御方式 電磁式及び電磁空気式 高低速切換自動変速3段
ブレーキ方式 DL15B空気ブレーキ
エンジン 国鉄型(DML61ZB) 定格出力1350ps
保安装置 ATS-ST形 EB装置 TE装置
88
 楼主| 发表于 2006-4-14 17:42 | 只看该作者


■雪と闘うラッセル機関車
 DE15は、除雪車両の高性能化を図るために、DE10をベースとして1967年に登場したラッセル式除雪装置付ディーゼル機関車です。機関車本体は除雪装置との連結器や関連装置があるほかは、ほぼDE10と同一の仕様となっています。
 JR東海では、主に東海道本線関ヶ原地区や高山本線にて冬場の除雪作業を中心に活躍しています。

DE15ディーゼル機関車 概要  
運転開始:  1967年  
最高速度:  85km/h  
■諸元表
形式 DE15
車番(番台) 1500
車軸配置 2-AAA-B-2
寸法 最大長 14150mm (ラッセル装置付30860mm)
最大幅 2998mm
最大高 3970mm
車体 鋼製
車両性能 最高速度85km/h
機関車出力 1350ps
制御方式 電磁式及び電磁空気式 高低速切換 自動変速3段
ブレーキ方式 DL15B空気ブレーキ
エンジン 国鉄型(DML61ZB) 定格出力1350ps
保安装置 ATS-ST形 EB装置 TE装置
89
 楼主| 发表于 2006-4-19 18:57 | 只看该作者


■2階建て車両を備えた2代目新幹線 静かに引退
 初代新幹線0系に続く2代目として、ゆとりの空間を提供してきた新幹線100系が、2003年9月16日、「ひかり309号」として東海道区間での運行を終了しました。ラストランにはその最後の姿を見ようと、多くのファンが詰めかけました。  

■ゆとりの空間、上質の乗り心地を提供
 100系は、東海道新幹線開業21年目にあたる1985年10月より、営業運転を開始しました。初代新幹線0系の性能をベースに、旅客サービスの向上を目指し、上質の乗り心地や快適性を追及して設計・開発されました。中間部の8、9号車が2階建て車両となっているのが特徴で、モーターのパワーも向上したため、先頭車両と中間の2階建て車両にはモーターがなくなりました。


■快適な車内サービスと多彩な設備
 「X編成」と呼ばれる初期の車両では、2階建てである8号車が食堂車になっていました。その後登場した「G編成」では、輸送量の増加を受けて2階建て部分をすべてグリーン車とし、食堂車の代わりに8号車1階にカフェテリアを設置しました。
 100系の9号車1階には、1人用から4人用までのグリーン個室を用意。上品な雰囲気にまとめられた室内には、大型テーブルやミュージックサービス、時計、読書灯、電話などが装備されており、ゆったりとした空間でくつろぎの旅を楽しんでいただけました。また、2階建てグリーン車からは、2階建てならではのワイドな眺めをお楽しみいただけました。  



100系新幹線電車 概要  
運転開始:  1985年  
最高速度:  220km/h  
編成出力:  11040kW  
編成構成:  12M4T  
車体寸法 (m):
 (長さ×幅×高さ) 25.80×3.38×4.00(先頭車)
24.50×3.38×4.00(中間車)
24.50×3.38×4.49(二階建車)  
編成定員:
 (G編成)  1321人  
普通車   1153人  
グリーン車  168人
■諸元表 (G編成)
形式 123 126 125 126 125 126 125 500 148 149 116 125 700 126 125 126 125 124
車種記号 Tc M’ M M’ M M’ M5 TSBD TSD M’S M7 M’ M M’ M T’c
構成 16両編成  12M4T
定員 65名 100名 90名 100名 90名 100名 80名 42名 58名 68名 73名 100名 90名 100名 90名 75名
寸法 車体長 25800mm 24500mm 25800mm
車体幅 3380mm
車体高さ 4000mm 4490mm 4000mm
車体 鋼製
軌間 1435mm
台車 方式 車体直結方式
軸距 2500mm
車輪径 910mm
電気方式 交流25000V 60Hz
電車性能 最高速度220km/h
集電装置 菱形パンタグラフ(3台/編成)
制御方式 サイリスタ連続位相制御方式
ブレーキ方式 発電ブレーキ及び渦電流ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ
主電動機 直流直巻電動機 連続定格出力230kW 強制空冷式
保安装置 ATC
90
 楼主| 发表于 2006-4-20 17:48 | 只看该作者

きめ細かなチェックを実現する「ドクターイエロー」。
新幹線の高速運転の安全を守り続けてきました。

■黄色い新幹線 「ドクターイエロー」
 新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」は、新幹線の高速運転を支える様々な設備の状況を走りながら測定する、言わば「新幹線のお医者さん」です。
 約10日に1度の周期で、実際の営業線路を210km/hで走行し、電気設備や軌道設備などの状態を計測。ここで得られたデータは、日々実施している各設備のメンテナンスの基礎資料として活用されています。

■次世代車両の登場により引退
 「ドクターイエロー」は0系をベースに開発された車両であり、JR東海が所有しているT2編成は、その登場からすでに四半世紀以上を経過したベテランでした。この編成では、軌道試験車が210km/hまでしか対応していないために、東海道新幹線では夜間の走行となっていました。
 そこで、JR東海では、700系車両をベースに270km/hでの計測を可能とした「新型ドクターイエロー」(T4編成)を開発。T2編成は、2001年に後進にその役割を譲り引退しました。



922形新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー) 概要  
運転開始:  1974年  
最高速度:  210km/h  
編成出力:  4440kW  
編成構成:  6M1T  
車体寸法 (m):
 (長さ×幅×高さ) 24.90×3.38×3.975(先頭車)
24.50×3.38×3.975(中間車)
17.00×3.38×3.975(軌道検測車)  
■諸元表 (T2編成)
形式 922-11 922-12 922-13 922-14 921-11 922-15 922-16
車種記号 - - - - - - -
構成 7両編成  6M1T
定員 - - - - - - -
寸法 車体長 24900mm 24500mm 17000mm 24500mm 24900mm
車体幅 3380mm
車体高さ 3975mm
車体 鋼製
軌間 1435mm
台車 方式 車体直結方式
軸距 2500mm
車輪径 910mm
電気方式 交流25000V 60Hz
電車性能 最高速度210km/h
集電装置 菱形パンタグラフ(3台/編成)
制御方式 低圧タップ切換段制御
ブレーキ方式 発電ブレーキ併用電磁直通ブレーキ
主電動機 直流直巻電動機 連続定格出力185kW 自己通風式
保安装置 ATC2周波方式
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

手机版|小黑屋|公交迷网 ( 苏ICP备18015221号

GMT+8, 2024-5-18 12:32

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表