公交迷网 - 巴士之家

 找回密码
 注册

QQ登录

只需一步,快速开始

搜索
打印 上一主题 下一主题

JR西日本+东海车型大全!(一天一次)

[复制链接]
46
 楼主| 发表于 2006-1-12 13:14 | 只看该作者
特急 はるか 281系

 関西国際空港の開港と同時にデビュー。

 ロゴにも日本の伝統美を表現し、「はるか」なる印象をあらわしました。

 スーツケースなどが収納できる荷物スペースがあります。

 ユニバーサルシティ駅のアクセスに便利な西九条駅に停車する列車もあります。

平成6年
130 km/h
米原・草津・京都~関西空港

関空特急  はるか 5・7・11号
38・46号

関西空港発(上り)の4号車は自由席です。
全車禁煙ですが、2・5・9号車に喫煙コーナーを用意しています。
関空特急  はるか 1・3・9・13~59号
2~36・40~44・48~60号

はるか9・13号と関西空港発(上り)の4号車は自由席です。
全車禁煙ですが、2・5号車に喫煙コーナーを用意しています。




普通車指定席
グリーン席
普通車自由席
荷物スペース
3509 该用户已被删除
47
发表于 2006-1-13 14:18 | 只看该作者
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
48
 楼主| 发表于 2006-1-13 14:24 | 只看该作者
特急 びわこエクスプレス 681系・683系

朝夕に米原~大阪を結ぶ通勤特急です。

 車両はサンダーバードと同じ683系にて運転しています。

平成15年
130 km/h
大阪~米原


特急  びわこエクスプレス





普通車指定席
グリーン席
普通車自由席


1:683系
2:681系
49
 楼主| 发表于 2006-1-15 12:26 | 只看该作者
特急 北越 485系

JR東日本所有の車両で、金沢~新潟を信越線経由で結ぶ特急です。

 長岡で上越新幹線に連絡し、北陸エリアと東京方面のアクセスにも便利です。

昭和45年
120 km/h
金沢~新潟


特急  北越 1・3・5・7・9号
2・4・6・8・10号


4号車を指定席に変更する日があります。



普通車指定席
グリーン席
普通車自由席
50
 楼主| 发表于 2006-1-16 12:47 | 只看该作者
特急 まいづる 183系

舞鶴線綾部~東舞鶴間の電化にともない平成11年10月にデビュー。

 京都と舞鶴方面を結び、また小浜線電化に伴い平成15年3月からは季節運転で小浜まで延長運転をしています。

平成11年
120 km/h
京都~東舞鶴

特急  まいづる 4・10号 きのさき 2・10号
まいづる 1・5・7・11号
2・6・8号 たんば 1・3・5・7号
4・6・8号
まいづる 3・9号 はしだて 3・7号


はしだて2号の6号車は自由席です。
まいづる9・2号の6号車は自由席です。



51
 楼主| 发表于 2006-1-16 12:51 | 只看该作者
特急 文殊 183系

北近畿タンゴ鉄道の福知山~天橋立間電化開業に伴い、平成8年3月に誕生しました。

 福知山線経由で新大阪と天橋立を結びます。

平成8年
120 km/h
新大阪~天橋立


特急  文殊 2号


特急  文殊 1号


6両編成で運転する日があります。




普通車指定席
グリーン席(3列)
グリーン席(4列)
普通車自由席
52
 楼主| 发表于 2006-1-17 13:04 | 只看该作者
特急 やくも 381系

伯備線経由で岡山と山陰地方を結ぶ特急です。

 昭和47年3月に山陽新幹線が岡山まで延長された際に誕生、当初は181系気動車でしたが、西出雲までの電化開業以降、カーブでも高速で走れる振り子式の381系で運転しています。

昭和47年
120 km/h
岡山~出雲市


特急  やくも 1・3・7・11・15・19・23・27号
4・8・12・16・20・24・28・30号

やくも7・11・23・27・4・8・20・24号は2・3号車を連結しない日があります。
やくも7・11・23・27・4・8・20・24号は5号車を指定席に変更する日があります。
やくも1・3・15・19・12・16・28・30号は4~6号車を連結しない日があります。この場合、2・3号車または3号車は自由席となります。



普通車指定席
グリーン席
普通車自由席
53
 楼主| 发表于 2006-1-17 13:08 | 只看该作者
特急 雷鳥 485系

立山連峰に生息する天然記念物の「ライチョウ」から名付けられました。

 パノラマグリーン車を連結した編成も運転しています。

昭和39年
130 km/h
大阪~金沢

特急  雷鳥 5・9・13・17・23・31・35・37・41・47号
4・8・12・16・22・30・34・38・42・48号

雷鳥5・9・17・31・41・4・12・30・38・48号の1号車はパノラマ型グリーン車です。



普通車指定席
グリーン席
普通車自由席
54
 楼主| 发表于 2006-1-18 09:21 | 只看该作者
特急 〔ワイドビュー〕しなの 383系

 JR東海所有の車両で名古屋~長野を結びますが、一部は大阪から直通しており、また季節によっては白馬まで運転されます。

昭和43年
130 km/h
大阪・名古屋~長野

特急  〔ワイドビュー〕しなの 1~26号

8両または10両編成で運転する日があります。

(全座席禁煙)
※車両の種類によって多少の相違があります



普通車指定席
グリーン席
普通車自由席

特急 〔ワイドビュー〕南紀 キハ85系

JR東海所有の車両で、紀伊勝浦~名古屋を結びます。
昭和53年
110 km/h
紀伊勝浦・新宮~名古屋

特急  〔ワイドビュー〕南紀 1~8号



普通車指定席
普通車自由席
55
 楼主| 发表于 2006-1-18 09:25 | 只看该作者
特急 〔ワイドビュー〕ひだ キハ85系

JR東海所有の車両で、名古屋~高山・富山を結びますが、一部は大阪から直通しています。

昭和43年
120 km/h
大阪・名古屋~高山・飛騨古川・富山

特急  〔ワイドビュー〕ひだ 1号

2号車のグリーン車は4列シートです。
10号車のグリーン車は3列シートです。
特急  〔ワイドビュー〕ひだ 3・23号
14・34号

6号車のグリーン車は4列シートです。
特急  〔ワイドビュー〕ひだ 5・9・13・19号
6・12・16・20号

10号車のグリーン車は3列シートです。
※〔ワイドビュー〕ひだ9・13・16・20号車は全車両(1~3・8~10号車)が名古屋~飛騨古川間の運転となります。
特急  〔ワイドビュー〕ひだ 7・11・15・17号
2・4・8・10・18号

2号車のグリーン車は4列シートです。


(全座席禁煙)
(ワイドビュー)ひだ3・14号は6号車になります。
※車両の種類によって多少の相違があります



普通車指定席
グリーン席
普通車自由席
56
 楼主| 发表于 2006-1-18 17:08 | 只看该作者
SL SLやまぐち 12系(C57)

「貴婦人」の愛称で親しまれるC57形1号機が牽引する列車です。

 5両編成のレトロ調客車で各車両ごとに「明治風」「大正風」「昭和風」「欧風」「展望車風」といったアレンジが施されています。復活運転から20年以上たっており、現在も大人気の列車です。

昭和54年(C57のデビューは昭和12年)
100 km/h
新山口~津和野
なお、ご利用には乗車券のほか、指定席券が必要です。
運転日が不定期です。ご注意ください。

SL  SLやまぐち号12系(C57)

5:大正風
4:明治風
3:昭和風
2:欧風  
1:展望車風





展望車風客車(1号車)
欧風客車(2号車)
昭和風客車(3号車)
明治風客車(4号車)
大正風客車(5号車)



SL SL北びわこ 12系(C56)

湖北路、米原-長浜-木ノ本間を季節運行する蒸気機関車。

 昭和10年~14年にかけて作られ、ポニーの愛称で有名な「C56形160号機」が牽引します。

平成7年(C56のデビューは昭和10年)
75 km/h
米原~木ノ本
なお、ご利用には乗車券のほか、指定席券が必要です。
運転日が不定期です。ご注意ください。
57
 楼主| 发表于 2006-1-19 10:34 | 只看该作者
103系

105系

113系

115系
58
 楼主| 发表于 2006-1-20 09:16 | 只看该作者
117系

123系

125系

201系
59
 楼主| 发表于 2006-1-22 10:05 | 只看该作者
205系

207系

221系

223系

321系
60
 楼主| 发表于 2006-1-23 08:28 | 只看该作者
413系

415系

419系

457系

475系
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

手机版|小黑屋|公交迷网 ( 苏ICP备18015221号

GMT+8, 2024-6-2 15:56

Powered by Discuz! X3.2

© 2001-2013 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表